施工事例
外壁:ハイブリッドフッ素
市貝町 K様
2022.02.20
元気で健康な外壁を保つために!
BEFORE
AFTER
エリア | 栃木県市貝町 |
---|---|
お客様 | K様 |
工事内容 | 外装改修工事 |
工期 | 約14日間 |
リフォーム費用 | 約130万円 |
仕様 | 外壁:ハイブリッドフッ素 |
築年数 | |
坪数 | |
施工 | ガイソー宇都宮店 |
施工中
足場組み立て
安全確保のため足場を組み、
清浄水や塗料の飛散防止のため、メッシュネットなどでお家を覆います。
清浄水や塗料の飛散防止のため、メッシュネットなどでお家を覆います。
高圧洗浄
大切な下地処理の一部で、ここが不十分だと塗り替え後の剥がれなどの原因になりますので、
しっかり行います。
しっかり行います。
各所養生
ローラ塗りでも細かい飛沫が生じるため、塗装箇所以外を汚さないために行います。
外壁 下塗り
素材と塗料の密着をよくするために行う作業になります。
外壁 中塗り
平滑な下地を作ったり、この後行う上塗りの補強が目的で行う作業になります。
外壁 上塗り
中塗りと同じものを塗り、塗りムラや厚みをつける機能性を高める作業になります。
シーリング施工前・中・後
シーリング 施工前
亀裂とヒビが発生しておりました。
劣化的には中間ぐらいになりますが、雨漏りの原因になることもあるので注意が必要です。
劣化的には中間ぐらいになりますが、雨漏りの原因になることもあるので注意が必要です。
シーリング 施工中
プライマーはコーキング材(シーリング材)と外壁の密着をよくするために使う接着剤のようなものになります。 外壁は水回りに比べ、より過酷な環境下になるので、コーキング材(シーリング材)を長期間もたせるためにも必要な作業です。
シーリング 施工後
施工前と比べると見た目がきれいになりました。
シーリングの劣化は放置すると建物自体の劣化にもつながりますので、定期的な点検をお勧めいたします。
シーリングの劣化は放置すると建物自体の劣化にもつながりますので、定期的な点検をお勧めいたします。
外壁塗装リフォームで色味を変えるだけで、また違った印象になりました!
外壁も元気で健康な状態を保てるよう、定期的なセルフチェックをしたり、リアンのアフター点検でもサポートさせていただきます!
外壁も元気で健康な状態を保てるよう、定期的なセルフチェックをしたり、リアンのアフター点検でもサポートさせていただきます!